土地家屋調査士 土地家屋調査士の業務と制度 2022.5.2 書籍名土地家屋調査士の業務と制度 第2版 著者村田 博史(監修)/日本土地家屋調査士会連合研究所(編) 出版社三省堂 備考土地家屋調査士法の逐条解説と重要論点解説の2部構成。 オンライン登記制度、筆界特定制度など、初版刊行以降の法改正をふまえた、わが国初めての総合研究書の改訂最新版。 土地家屋調査士制度60周年記念。 (「三省堂」書籍ページより) Tweet Share Hatena Pocket Pin it 記事一覧 株式会社クロノグラフ・真野土地家屋調査士事務所 ブログ担当 高い専門性へのご支持で10年以上の実績。 不動産の表示に関する登記、土地の境界を明らかにする業務の専門家が、登記申請手続の円滑な実施と、皆様の大切な不動産に係る権利の明確化に努めます。 投稿者: 株式会社クロノグラフ・真野土地家屋調査士事務所 ブログ担当 土地家屋調査士, 蔵書紹介 土地家屋調査士 不動産 権利者の調査・特定をめぐる実務 土地家屋調査士講義ノート 関連記事 Q&A 道路・通路に関する法律と実務 ケースにみる 宅地相続の実務-評価・遺産分割・納税- Q&A 筆界特定のための公図・旧土地台帳の知識 公図の研究〔5訂版〕 新版 境界紛争の予防と解決の手引 建物の新築・増築・合体と所有権の帰属